学習の進め方・スコアの見方

このページでは、アプリの使い方と学習のコツ、スコアの読み方をまとめています。

目次
0. はじめに 1. 学習モードの使い分け 2. 毎日の学習ルーチン(推奨) 3. スコアの見方(結果ページ) 4. 進捗指標のルール 5. 復習のコツ(忘却対策) 6. よくある質問

0. はじめに

1. 学習モードの使い分け

2. 毎日の学習ルーチン(推奨)

  1. 誤答だけ復習50問:これで前日の取りこぼし回収。
  2. メイン演習(25〜100問):時間がない日は分野別25問、余裕があれば年度別50問。
  3. 分野別学習結果ページでジャンル別の弱点を再度学習

目安:平日 50〜100問、休日 100〜200問。疲労時は復習に振ると定着率が上がります。

3. スコアの見方(結果ページ)

結果ページから「復習」を押すと、直近の誤答だけで再挑戦できます。短い時間で“点になる復習”ができます。

4. 進捗指標のルール

5. 復習のコツ(忘却対策)

6. よくある質問

Q. 連続日数が増えません/変です

同じ日に結果ページへ複数回到達しても1回だけ加算されます。翌日に最初の結果ページ到達で+1されます。

Q. 広告が問題演習の邪魔になりませんか?

広告は原則として演習中には表示せず、結果ページやホームの下部に限定しています。

Q. 問題や解説の出典は?

学習支援のためのオリジナル/要約コンテンツを中心に掲載しています。権利等のご指摘はお問い合わせへ。


本サイトは学習支援を目的とした情報提供です。医療行為の助言を目的としたものではありません。詳しくは プライバシーポリシー をご覧ください。

アプリ本体:/po_kokushi/ / お問い合わせ:/contact.html

最終更新:2025-08-27